マタニティ・お産・産後ケアメニュー
産後ケア
【産後ケア】退院すぐから・出張もok・静岡市産後ケア事業使えます
#母乳がうまくあげられない
#赤ちゃんが吸いついてくれない
#母乳、つらい…
#母乳じゃなきゃダメ?もうミルクにしたいかも…
#もっと母乳の出をよくしたい
#ミルク何cc足したらいいかわからない…
#赤ちゃんの体重が増えていない気がする
#赤ちゃんの体重が増えすぎのような気がする
#母乳マッサージしてもらうと出がよくなる?
#上の子の時出なかったから今回も母乳はあまり出ない?
#母乳やめたら、たくさん寝てくれるの?
#私、母乳でない人なのかな?
#布団に置くと泣いちゃう…
・・・そんな方、お手伝いさせてください。
◆静岡市産後ケア事業ご利用で、
2800円の自己負担でこのケアが受けられます!最大120分ケア!(静岡市に住民票&産後1年未満の方対象)
母乳やミルク・育児の相談(自費の場合)
①母乳ケアあり
¥5000(初診時+¥2000)/ 60分
②母乳ケアなし
¥3000(初診時+¥2000)/ 60分
出張もできます(別途出張費・交通費)
※市産後ケア事業利用の方2024年度は訪問型対応していませんので、来院タイプのみとなります
※前回の受診から6か月以上経過した場合は初診扱いとなります。ご了承ください。
※当院のケア料金は日本助産師会の定める料金規定に基づいて定めさせていただいています。
通常おひとり60分の完全予約制、
助産師が心を込めて一対一でしっかりケアさせていただいております。
決して押しつけがましい指導ではなく、
あなたの価値観を尊重して、
あなたとあなたの赤ちゃんにあった子育てを一緒に考えながら、解決策を探したり、アドバイスやケアさせて頂きます。
かかりつけ助産師といっしょに、子育てしていきませんか。
内容:60分
・相談内容の確認 問診票の記入
・赤ちゃんの体重測定
・母乳マッサージ ケア中いろいろお話しましょ♪
・授乳のアドバイス 姿勢・間隔・時間・量など
・わからない事、不安なこと、なんなりとお話しください
・おうちでのセルフケアなど気を付けることをお伝えします
・次回の来院の有無を相談により決めます
有りの場合は次回の予約、来院なしの場合は電話訪問の有無の相談、日時決め
・・・赤ちゃんのご機嫌に合わせて前後しますが、だいたいこんな流れでゆっくりじっくりケアさせて頂きます。→「もっとコンパクトに簡単にでいい」という方は→「30分で赤ちゃん体重測定+育児・母乳相談コース」
どうか、独りで悩んで家にこもったり、あきらめたりしませんように☆
まずはお問い合わせください。
簡単な電話相談であれば無料です♪
助産師との相性も大事だと思います、
ご自身との相性確認の為にもぜひ一度 お電話ください♪お待ちしております。
まき助産院 090-7856-8448
平日9-16時(休日のケア応相談)
(ケア中・クラス中は出られないこともあります。手が空き次第折り返しさせて頂きます、ご了承ください。)
→個別ケアで「もっとコンパクトに簡単にでいい」という方は→「30分で赤ちゃん体重測定+育児・母乳相談コース」
→みんなでワイワイ「赤ちゃんの体重測定や”ちょっとした”育児相談がいい」という方は→「ベビーマッサージ+プチ育児相談クラス」
ベビーマッサージクラスについてはコチラ→→→
......
お問合せはコチラ
お電話でも→090-7856-8448 まき助産院 平日9-16
赤ちゃん&ママなんでも相談(産後ケア30分コース)
赤ちゃんの体重測定と育児・母乳相談の30分コース。
助産院ってどんなところかな?気軽に寄って、気になっている事、サクッと解消していきませんか?
#体重が増えているか心配
#母乳足りているかな?
#ミルクの量はこれでいいかな?
#これ、病院行った方がいい?
#大人としゃべりたい
もっとゆっくりじっくりのお話やおっぱいケアをご希望の方は、通常の「育児相談・母乳相談 60分」もあります。
赤ちゃん&ママなんでも相談(30分コース)¥3000 ※初診時のみプラス2000円
離乳食相談
離乳食って何?
いつから始める?
作る?買う?
作るならどうやって?
だし取るところから始めなきゃダメ?
全然食べてくれない・・・泣
離乳食始めたら、母乳やミルクの量はどうしたらいい?
これっていつから食べていい?
・・・離乳食にまつわる、いろんな疑問にお答えします。
卒乳・断乳相談
卒乳とは
自然に赤ちゃんが母乳を飲まなくなるなって文字通り「母乳を卒業する」ことで、突然母乳を飲ませるのをやめる「断乳」とは異なります。
タイプ別
完全に赤ちゃんのペースに任せて卒乳を迎えるタイプと、
たとえば、育児休暇が明けるころなどを目指して、お母さんのリードで少しずつ卒乳に向かうタイプがあります。
卒乳はいつ?
1歳ころになるとそれまで母乳育児をしてきた方がなんだかそわそわしだして「そろそろ母乳をやめた方がいいんでしょうか?」と相談されることが増えてきます。
どうして1歳なんでしょう。
だれもなにもどこにも「1歳でおっぱいはやめましょう」なんて決めてられていないのに、1歳ごろになるとそう考えるお母さんが出てきます。
1歳でも2歳でも3歳でも母乳をやめるのは、赤ちゃんとお母さんが決めたらいいのだと私は思います。
虫歯の心配?
母乳を飲んでいる赤ちゃんは、歯磨き指導などが行政でも始まる9か月ごろになっても夜間何回か起きておっぱいをほしがる子が多いようです。
そうすると、気になるのが虫歯。寝る前に歯磨きをしたのに、夜間の授乳後は朝まで歯磨きしませんから。
歯科医や歯科衛生士さんの中にも「虫歯になるからもう1歳だし母乳やめたら?」なんて言う方もいるようですね。
でも!母乳に含まれる成分だけでは虫歯にはならない ということがわかってきています。
ミュータンス菌の餌となる食べかすを残さないこと、
寝る前にきちんと食べかすを残さない歯磨きをするが大切なんだそうですよ。
母乳をあげていると妊娠しない???
そんなことはありません。
次のお子さんの妊娠を考えるときには、きちんと排卵のある生理が来ていることが必要ですね。
母乳をあげている期間はホルモンの影響で生理が起こりにくくなりますが、母乳育児中でも産後の生理が再開し、妊娠、出産し、上の子と産まれた赤ちゃんが母乳を一緒にまたは交互に飲む~なんてこともあります。
また切迫流産や切迫早産など異常の兆候がなければ、妊娠中でも授乳を続けることは可能なんですよ。
あなたと赤ちゃんにとってのベストな卒乳のタイミングを一緒に考えてみませんか。
現在の授乳や離乳食の状況や赤ちゃんやご家族の暮らしもふまえて、あなたとあかちゃんにあった卒乳プランを考えます。
卒乳・断乳相談(おっぱいケアなし・相談のみ)¥3000(初診時プラス¥2000)
卒乳・断乳相談(おっぱいケアあり 5000円(初診時プラス2000円)
助産師が伝えるベビーマッサージ
ベビーマッサージ+ぷち育児相談クラス
レッスンの半分はベビーマッサージ、半分は育児や母乳相談の時間です。
ベビマでリラックス~の後に、相談してスッキリ!できます
ベビーマッサージの開祖ピーターウォーカーに直接学びました。
赤ちゃんの発達を促すマッサージプログラムが
気軽に楽しく学べます
でも、もともとはママを癒したくて始めた教室。
ベビーマッサージのママを癒す効果は、私自信が毎回のレッスンで体感済みです
一番お伝えしたいのは、
レッスンの後のあの なんともいえない脱力感・幸福感です。
レッスンの前半はおしゃべりタイムです。
ほっと一息つきながら、他のママや先輩ママとのおしゃべりでストレス発散&情報交換していってください。
助産師なかむらまき が育児・母乳相談にも応じます♪
●レッスン時間:90分
●参加費 2500円(税・ホホバオイル代・資料代込み)
過去のレッスンの様子はこちら →→→ ★ぶろぐHelloBaby
① 講師は 助産師
助産師はお母さんとベビちゃんの専門家です。
2000年に助産師になって、周産期センター~クリニックと10年勤務。
わが子を授かったあと4年間はママ業とベビマ講師・助産院非常勤スタッフとして活動。
2015年8月 まき助産院開業
同じママ目線と、助産師目線 両方持ってる講師です。
ベビマのついでに、母乳や育児の相談に来ませんか^-^
◇
② ベビーマッサージ協会会員
ベビーマッサージの開祖ピーターウォーカーに直にベビーマッサージを教わりました。
ピーターの愛にあふれた優しく柔らかな手、みなさんにお伝えしたいです。
◇
③ レッスンは、単発開催
多くのベビーマッサージ教室が 3-4回を1コースとしていますが、
まき助産院ベビマのレッスンは 1回で できるところまでどんどん進みます。
1回だけ受けて あとは自宅で…という方もOKです♪
続けたい!と思ったら何度でも♪ 月齢にあわせた応用テクニックをお伝えします。
1歳を過ぎたお友達も何人も来てくれていますよ。
3歳ころまで通われた方も。
ベビマ卒業のタイミングはママに決めていただいています。
④レッスンは2つの会場から選べます。
「まき助産院レッスン」場所はこちら→★ 空き状況はこちら→★
「くさの助産院レッスン」場所・ご予約はこちら→★
お好みで選んでください♪
これまでのレッスンの様子はこちら →→→ ★ぶろぐHelloBaby
ご予約 は、HPメニュー内→ 「産後クラス予約」 からお待ちしてます♪
お問い合わせは、HPメニュー内 お問い合わせ からお気軽に♪
まき助産院のベビーマッサージレッスンは、気軽に参加できるように 複数回コースの設定にはしていません。
参加したいときに何度でもお越しください。
赤ちゃんの月齢や発達に応じてテクニックやポーズのアドバイスをします♪
まき助産院は、ちょっと場所がわかりづらいのですが、県立こころの医療センターや中部運転免許センター、ひかり幼稚園さん、杏林堂松富店さんの近くです。
詳しくは、当ホームページ アクセス を参考にしてください♪
産後クラス
【ちくちく手縫いの会】赤ちゃん連れはもちろん妊婦さんからおばあちゃんまで女性なら誰でも参加OK♪
【女性なら誰でも参加OK】
内容:なかむらのベビマクラスのOGでハンドメイド作家の小田さんが、ベビー布小物や季節の雑貨をちくちく手縫いで作る会です。
これまで作ったもの 例)・2重ガーゼの背中汗取りパッド・Xmasガーランド・ひな祭りガーランド・こいのぼりガーランド・クリスマスリース・お正月飾り・フォトスタンドデコ・などなど・・・
おススメ:
赤ちゃんとの暮らしは、トイレも食事も家事も、不意に中断されることの連続。中断によって達成感が得られないことによるプチストレスの積み重ね、ありませんか?
産後のママの抱える”モヤモヤ感”、この会で集中して製作して完成させることで、スッキリさせられると思います。「大人と話す」こともリフレッシュに、ぜひご参加ください!
講師:
小田さんは元保育士で3人のお子さんのママです。子育てのいろいろを相談できますよ。
まき助産院の助産師なかむらまきも診察がなければ参加。子守や子育て相談、楽ちんなだっこやおんぶのしかた等もお伝えできます。
対象:
赤ちゃん連れもちろんOK!ご機嫌なら傍らで、ご機嫌斜めならおんぶや抱っこであやしながら、作品ができちゃいます♪授乳もおむつ替えももちろんOK。小さなお子さん連れの方!おうちにこもらず、気軽にご参加してみてくださいね!
妊婦さんも大歓迎!本物の赤ちゃんに触れたことのない妊婦さんも増えている昨今。リアル赤ちゃんに触れたり、生のママたちの声を聴くことができます。出産の子と、産後のこと、母乳のことなんでも聞けますよ。ぜひ遊びに来てください!
赤ちゃん連れじゃない方でもOK!お子さんが入園・入学してやっと自分時間ができたというママさん、ぜひご参加ください。貴重な子育て体験を赤ちゃん育て真っ最中のママさんたちにお話しください。ずっと続いていく子育ての先をちょっと覗かせてほしいのです。
おばあちゃんもOK!お孫さんを日中預かっているのけれど、おひとりじゃ大変なことも。みんなで居れば誰かしらが何かしらできることがお互いに出てきます。貴重な経験を是非ママさんたちに伝えて頂きたいです。
日程・内容は、HP内「産後クラス予約」でチェック
【バランスボールエクササイズ】産後トータルケアクラス 静岡市ではここだけです!
ただのバランスボールエクササイズだけじゃない!
【バランスボールエクササイズ+産後特有のトピックについてのワーク+自分でできるセルフケア=「産後トータルケアクラス」】
このレッスンが受けられるのは静岡市では まき助産院だけです(2022年4月現在)
体力メンテナンス協会認定インストラクターのSUMIKAさんが、気取らず楽しく教えてくれますよ。
産後の脳、夫婦関係、子供との関係、親との関係、友人知人との関係、なりたい自分、未来、、、毎回のワークでは気づきを与えてもらえます。
Q産後っていつまで?私も参加できる?
ASUMIKAさんいわく「やってみたい!」と思った時がはじめ時、産後何年でもOK!だそうです。
ちなみに医学的には6ヶ月で緩んだ骨盤や子宮など女性の体は非妊時の状態に戻るといわれますが、生理的に戻らず努力なくしては戻れないような明らかにたるみ緩んだ弱ったものはその後だって取り戻せます。
気持ちも体も、前向きに上向きに。それはいつからでも!
料金:週1回×6回 ¥20000(税込み・ボール無料貸し出し)
体調不良や、用事でのキャンセルの場合は、振り替え可能ですのでお気軽にお申し込みください♪
お勧め:ヨガやピラティスのようにストイックに内なる自分と向き合うというより、音楽に合わせてボールに座って楽しく弾みながら効率よく運動ができます。
妊娠から運動をしていなかった体力に自信がない方にもおすすめの体力づくりです。
開催日:募集時にご確認ください・6回事前予約コース制
マタニティ・メニュー
産み場所相談
産む場所、悩みますよね。
新型コロナなの影響で、
・妊婦健診に旦那さんや上の子と行けない
・母親学級が無くなっちゃった
・立ち会い出産ができない
・お産入院時に退院まで家族が面会に行けない
・家族で赤ちゃんを迎えたかったのに…
と戸惑うママ達の声が日々聞こえてきます。
妊娠は嬉しいのに、複雑な思いを抱えている妊婦さん。
〈 諦めないでください 〉
とりあえず話に来ませんか?
〈健診も出産もステイホーム〉でできる方法が
日本には今もちゃんとあります。
知っていますか?
助産院で出産する方の100人に1人くらいの割合で自宅で出産する方が。1%くらい。
まき助産院はまだかけだしなので、お産のサポートをさせていただいたのはまだ12人(2018.9〜2022.4現在)の方ですが、
うち3人が自宅をされました。25%!
このあとも自宅出産予定者さんがいらっしゃいます。
まき助産院では、妊娠がわかったら連絡をいただき、『産み場所相談』で厚生労働省研究班の「妊娠リスク自己評価票」を用いてリスクを点数化してみます。
その結果「ローリスク」と評価された方は、
自宅か助産院か出産場所が選べるんですよ!
総合病院でも個人病院でもよいのですが、
ローリスクなら日本だと「4つのタイプ全て」が
あなたの産み場所の選択肢となるんです☆
それぞれにメリット・デメリットがあるので
助産院ではそれらのお話をさせていただき、
『産み場所相談』からできるんです。
(結果病院を選ぶ!とか、全然アリですのでね!)
〜比べて選べる♪〜ってのがいいかな、
知ってから選んでもらいたいなぁ
もちろん助産院との「自宅や助産院出産」を選んでくれたら嬉しいけれど、それよりも、あなたらしい出産となってくれたら、それが1番の安産への近道。
それが子育てをハッピーにできる原点だと思ってます!
あなたがこの先ずっと幸せでいるための大事な選択となると思って思っています^ - ^
話を戻して…
リスク評価項目は、例えば、
・合併症がない
・手術歴がない
・既往歴がない
・逆子ではない
・感染症がない
・健診をきちんと受けられる など。
まき助産院が遠い方は、
お近くの助産院に気軽にもお問合せくださいね!
↓
静岡県助産師会 開業助産師リスト
http://www.midwife-shizuoka.or.jp/kaigyoulist.php
病院で産む方のためのニンプ相談
安産のコツは『自分が1番リラックスできる場所で産むこと』だと思っています。
リラックスできると、お産をスムーズに進めたり痛みを和らげる天然ホルモンが、脳内からドバドバ出るからお産が楽になるんです。
女性の身体はもともとそういう産む力を持っているんです。すごいですよね。
おひとりおひとりの妊娠・お産をじっくりサポートさせていただいていると、女性の身体の素晴らしさ、赤ちゃんの育ち生まれ出る力のたくましさ完璧さに圧倒されるばかりです。
本来もっているそれらの仕組みを学べば安産マインドが育っていきます。
助産院でお産する方は、その自分の体の中で起こっていることやその結果出てくるいろんな症状についてや赤ちゃんのたくましさの学びを、毎回の1時間の妊婦健診のなかで深めていきます。しかも、一方的なレクチャーではなく、楽しくおしゃべりする中で☺️
学ぶとわかる、
わかると不安がなくなる、
不安がなくなるとニンプな自分に自信がもてる、
自信がつくとマタニティ期が幸せになる、
マタニティが幸せだとお産が楽しみになる、
お産が楽しみになるとご安産ホルモンがたくさん出る、
私らしいお産ができる♡
私らしく産めた女性は
元気に産後を迎えられる、
元気な産後は 楽しい子育てにつながってる、
楽しく子育てできたら 家族みんな幸せ♡
もし困っても、いつもの助産院に相談行けばヨシ👍
というわけで、
病院で産む方にも妊娠中から助産師とたーくさん話して幸せなマタニティライフを過ごしてほしいのです😊
例えばこんなこと話してます↓
・つわりってなに?つわり期の心地よい過ごし方
・冷えていませんか?温活のススメ・方法
・セルフお灸のススメ・方法
・骨盤体操とさらしのメリット・使い方
・おなかが「張る」ってなんだろ?子宮とお腹の赤ちゃんを触ってみよう
・会陰マッサージの意味・方法 切りたくない切れたくない?
・お産のしくみと安産のコツ
・産後のプランニング
・出産準備品 ホントにいる物って結局なに?
・母乳で育てたい方 お産とお産直後〜入院中が肝!
・助産院の使い方
・育休パパ 何したらいいの?
などなど、おひとりおひとり環境が違うから、マンツーマンでオーダーメイドなお話ができます。
お気軽にお申込み・お問合せくださいね^ - ^
会陰のお話
お産のお話
お産のお話 実践編
母乳のお話
育休パパのお話 沐浴その他
赤ちゃんのお世話の仕方
安産祈願でいただくサラシ(腹帯)を巻いてみよう
:ニンプケア:
まっさらな真っ白もいいし
染めるのもまた良き
なにかと使えるサラシ。
何人目でも「使ったことない」って方が結構いて、
まずは巻き方のレクチャーと貸出しからしてます。
着物を着た時のようなシャン!とする感じ
守られてる安心感。
腰痛が和らぐ方も。
マジックテープ式の骨盤ベルトが苦手な方にも。
まき助で産む妊婦さんには
もれなくお薦めしています!
病院で産む予定の方にも、ぜひ体験してもらいたい!
まき助産院さらしお試し&ニンプ相談¥3000
セルフお灸しながら助産師とニンプ相談
お灸、
自分でできるって知ってますか?
ドラッグストアやネットで手軽に買える温活グッズ。
安産のお灸は昔から助産師が使ってきたアイテム。
病院で産む方も、助産院で産む方も
妊婦さんならどなたでも。
セルフお灸の始め方をお伝えします。
お灸しながら妊娠、お産、子育てのアレコレをおしゃべりしましょう^ - ^
つわりの方、
お産が怖い方、
切迫気味の方、
便秘の方、
逆子の方、
安産がいい方(←みんなか笑)、
産後の相談先リサーチのためにも
ぜひお気軽に^ - ^おしゃべりしましょ
ママのためのリフレクソロジー
足浴で全身の血流を改善した後、第二の心臓、足の裏からひざ裏にかけてオイルを用いてトリートメントしていきます。
使用するオイルは、ホホバオイル。
ベビーマッサージにも使っている、100%植物性のピュアオイルです。
お好みでエッセンシャルオイルを加えることもできます。
助産師が施術いたします。
心のこと、体のこと、お産のこと、育児のこと、旦那さんとのこと、家族とのこと、上の子のこと、仕事のこと、
何でもお話しください。
お話よりも、眠りたい…という方、どうぞ寝ちゃってください。妊娠中も子育てママは睡眠不足の方が多いですから。
リラックス&リフレッシュして、また子育ての活力となりますように。。。
内容:アロマ足浴15分ほど~リフレ20分~お話<合計40分ほど>
※赤ちゃん・お子様連れ大歓迎ですが、お母さんおひとりの方がよりリラックスしていただけるとは思います。
ご希望の方は託児のご紹介いたします。
その他
電話相談
10分程度の電話相談なら、無料です!
お気軽にお電話ください。
平日9:00~16:00
(クラス・ケア中は出られないこともあります。しばらくたってからおかけ直し頂けると幸いです)